アリは夜働く?

 12匹のアリは、良い感じに巣を作っている。(11匹だと思っていたら12匹だった)今は、説明書の言うとおりに箸で開けたとっかかり用の2つの穴をどちらも掘り進め、どちらも3cmくらい掘ったところで穴をお部屋のように広げはじめて、どちらもその位置で2〜3cmくらいの幅の横穴のような小部屋のようなものができている。
 アリは、黒い布をかぶせてあげたりとか、おひさまの光が当たる部屋に置かなければならないということはなくて、普通に部屋の中の暑くなり過ぎないようなところに置いておいていいらしい。だからダイニングテーブルの上に置いている。
 アリの働きぶりにパターンがあることに気づいた。昼間はかなりじっとしている事が多く、夕方から夜間は、せっせと働いている時間が多い。
 アリは夜行性なのかと思ったが、種類によるけど特にそうでもなく、例えば昼間に動かなくて夜間に働くということがあるならば夏は日差しが暑すぎるから夜に動くなど、動きやすい気温の時間帯に動いているということだろうという見解がネットの知恵袋的なものには書かれていた。
 でも今の季節ってそんなに暑くないし、夜も昼も気温もそう変わらないように思えるし、そもそも昼間アリを採りに行ったときも元気に働いてたし。うちのアリが夜に良く働くのはどうしてなんだろうな。
 種類は、多分クロヤマアリ。全体的にスリムでつや消しの黒で、大きすぎないけど小さくない、どこにでもいる、アリって言われて一番最初にイメージする「普通のアリ」。かわいい。