幼稚園の防災対策

 今日は懇親会と係決めがあった。懇親会は園長先生のお話があった。幼稚園での生活のほか、幼稚園の放射能対策や有事の際の事とか、死角がないほどに冷静に考えてできるようなことを全部やってくれていて、本当に子供のことを考えて実際に運営しているいい幼稚園だなぁと改めて思った。
 それで今日聞いてびっくりしたのが、震災や津波に限らず、近くの川の土手が決壊するとおきる洪水で、うちや幼稚園のあたりは最大5メートルの浸水の恐れもある地域に区分けされているということ。幼稚園は2階建てなので、子供の背の高さでは5メートルの浸水の場合2階に避難したとしても全然危険、ということで、近くの大学の非常階段に避難することにしているということ。
 帰って来て、市の洪水のハザードマップを見てみると、本当にこの町は、駅の裏側のほうの高台になるエリア以外は全部浸水しちゃう地域で、最大2〜5メートルの浸水をする危険と色分けされている。過去に床上以上の浸水をした実績もある。それで、先の大震災で堤防にひびの入っている場所もあるそうなので、マジびっくり。
 子供だったら1メートル以下でも命の危険があるはずなのに、ほんと洪水怖い! 
 災害情報などを確実に受け取りたいので、さっきさっそくうちの市の「安全安心メール」を携帯で受信できるように設定した。このご時世、幼稚園に預けているからってむやみに遠出できないね。怖っ!